本日の七夕には、この日が大切な結婚記念日の方や…
七夕がお誕生日の方も…
お嬢様からサプライズでお祝いされたお母様の為にご用意したのですが、当のお母様はビックリ&感動して涙目になっていました♪
お客様にとっても、7月7日は大切な日の様です☆
皆様、おめでとうございました☆
「8月の夏生まれの双子で穏やかな瀬戸内海のすぐ側で生まれた女の子だったので、美しい七つの海の様に心のきれいな女性になって欲しいと言う願いを込めて“美七海(みなみ)”夕日の沈む海が穏やかで1番美しいと思っていたので、もう1人の子には“美夕海”(みゆう)」
と名付けたのがきっかけで偶然にも2人の違いが「七夕」となり、7月7日に生まれた訳ではないのですが、“双子の赤ちゃんと共に成長するお店”にしたくて、自然とイメージに浮かんだ店名が「tanabata」。
子供の名前や店名を考える時って、幾つか候補が上がるものですが、インスピレーションで夫婦2人同時にピタッと頭に浮かんで来たのが「美七海&美夕海」であり、この「tanabata」だったのです♪
一応、「trattoria tanabata」にしたのは、「tanabata」だけでは意味不明だと思ったから…(笑)
3年前の香川ではまだ馴染みのなかった「trattoria(トラットリア)」ですが、「イタリアで気軽に立ち寄れる家庭的な定食屋」と言うニュアンスを意味します。
余談ですが…
「トラットリアさんですか?」と電話で言われる事がありますが、正確に言えば「NO」になりますよね?(苦笑)
そんな店名の「tanabata」がご縁で、いろんな方と親しくさせて頂けるのは本当にありがたい事です☆
「双子」を育てていると言うのがご縁で双子さんや、双子ママさんとも仲良くなってしまったり…
「tanabata」のお陰で、いろんな方との出会いとドラマが生まれるこの、「tanabataマダム」と言う役割は私にとって掛け替えのないものとなっています♪
子育てだけをしていたら、ここまで自分の存在価値を認めて下さる人はいなかったと思いますし、母親暦もうすぐ4年目ですが、ここまで精神的に強くなれなかったと思っています。
お客様と家族に育てられてるのを実感しますが、これからも子供を出産した時の気持ちやtanabataをOPENした時の気持ちである“初心”を忘れずに日々与えられた任務を全うしたいと思っています♪
私自身が独断で行っているお弁当作りやお客様への前菜作り、そしてドルチェプレート等のおもてなしは、「こうしたら喜んでくれるかな?」と想像しながら自然体でやっている事です。
純粋な気持ちの方が人には伝わると思っています。
(お客様が純粋な心(味覚)の持ち主だから感動して下さると表現するのが正解ですね♪)
そして、今日ビックリしたのは…
「7月7日の七夕だから?」
だと思われますが、予約の電話が凄かったです!本当に10分間隔で鳴っている感じでした…
出られた電話で50件はあったと思います。
条件反射的なお電話なのでしょうが、大変ありがたい事です☆
「七夕」を狙って「tanabata」と名付けた訳でもないのですが肖ってるみたいで恐縮します…
“tanabata日記”も4年目に突入しますが、更新を楽しみにして下さる人の為だけに、これからも続けて行きたいと思います♪
この日記は、暇で綴っているのでは決してありません。
忙しさに感けていると、自分を見失いそうになるので、「自分を見つめ直す場所」として敢えて続けています。
辛い事、苦しい事、嫌な事、後悔した事など…私もごく普通の人間なので生きている限りは、感じる事もしょっちゅうですが、それでもめげずにポジティブに日記を綴ったり、明るく生きる事で、笑顔になれたりするので、tanabata日記は自分の中で心の整理をするには手っ取り早い「特効薬」なのです(笑)
これからも更新されてたら、
「tanabataマダム、心のスイッチ押してる…」
とでも、思ってやって下さい♪
今年の七夕は私にとってもとても充実感のある一日でした☆
明日から保育園再開の美七海☆1人でお利口に待ってくれるご褒美に貴重なオレンジのプリンをあげました☆実に4ヶ月ぶりに食べられて嬉しそう♪♪
やっぱり好きな赤を選びました♪♪♪
posted by tanabataマダム at 01:29|
Comment(2)
|
日々の日記
|

|